「バリアフリートイレ」を各国語に翻訳すると以下のようになります。
英 語 Barrier-free restroom
韓国語 장애인 화장실
中国語(簡体字) 无障碍卫生间
中国語(繁体字) 無障礙洗手間
バリアフリートイレとはすなわち多目的トイレのことですが、ニュースによると、国土交通省は今年の2月に障害者用トイレの名前について、「多目的トイレ」という呼び方をやめて、バリアフリートイレに変更することを促しているそうです。きっかけを作ったのは某芸能人だとか・・・
参考:https://www.asahi.com/articles/ASP287GVJP25UTIL03P.html
ともあれ、バリアフリートイレの4ヶ国語データをご提供します。韓国語は「障害者トイレ」というダイレクトな意味になっています。中国語2種は日本語、英語と同じバリアフリーの意味になっています。
ダウンロード
背景透明なPNGファイルとAdobe IllustratorのAIファイル(CS6)をご提供しています。
それぞれ太い(Bold)、普通(Regular)、細い(Light)と3種類の太さのデータのパックです。
※ダウンロードはすべて無料です。用途は問いません。ご自由にお使いください。
AIファイル
PNGファイル
データの不具合がありましたらお気軽にご連絡ください。